ご当地なんとか…
スタッフの久保です。
今日はどうしようかとさんざん悩んだので
今日の出来事を。
とあるお客様の住宅の外壁を選定するためカタログで候補を探していると
「地域限定」
なるワードを発見しました。
ネット上にも一般にでてるのですが、
出荷地域が限定されていてなぜか気になったのでメーカーに聞いてみました。
回答として、
「寒冷地用の製品で一般地域では出荷していない」
とのことでした。
期待した答えと違って(現実的過ぎて)少しガッカリしましたが、
それは「ご当地外壁」なんてものができるのもありなんじゃないか!
とふと感じたからなのです。
ところによっては建築協定というルールで制約をかけているケースもありますが、
そこまで強制をしなくても「ご当地外壁」なるものが実はあって
そういうのを町の建設会社が少しずつ流行らせてちょっと面白くすることもできるかも、
と思うのです。
もっとも、お客様のご理解を得ることが前提ですが、
弊社から提供するナチュラルスタイルならそんなこともできるかも、
と勝手に盛り上がってます。
ここまでできちゃうと、…すごいな。
2018-01-30 | Posted in blog | Comments Closed